2019年が暮れようとしています。
インスタグラムへの投稿がメインになり、こちらはすっかりご無沙汰になってしまいました(反省)
2019年は6月に愛する次女犬マイを亡くしました。14才4ヶ月でした。
ぎりぎりまでしっかり食べ、トイレで排泄もし、いつも通りに過ごしてくれたしっかり者でした。
でもね、少しくらい介護させてくれても良かったんじゃないかなぁ、、、
俊足だったマイだけに駆け足で逝ってしまいました。
マイに教えてもらったことは沢山あります。
姿は見えなくなっても、いつも共にいてくれる気がしています。
11月末には愛護センターから子犬2頭を保護し、養育しながら飼い主さんを募集しました。
これは以前から行っているボランティア活動の一環です。
2頭とも譲渡先が決まり、1頭のみ年末年始も我が家に滞在中です。
子犬を養育しながら、たくさんの発見や気づきがありました。
日々発達&成長している子犬だからこそ、やはり1分1秒がとても大切!
やっぱり日中は毎日留守番、なんていうご家庭には子犬は向いていないと改めて思いました。
十分に目と手をかけて、都度必要な対処をし、発達に合わせて環境設定をフレキシブルに変えていく…
それが子犬の好ましい学習と、その後の暮らしやすさにつながると実感しました。
保護当初は子犬ならではのお困りごとオンパレードでとても大変でしたが、3ヵ月齢になる頃にはトイレもバッチリ、おもちゃで遊んで家具の破壊もなし、トイレシートびりびりもなし、手へのじゃれ噛みもなし、在宅時にはフリーにして問題なし!な現状です。
この子たちが新しいご家族との新しい生活にスムーズに入っていけたらいいなと思っています。
また今年も例年通り、数々の有意義なセミナーを受講することができました。
〇犬の心 クラウディア フガッツァ博士招致セミナー2019
〇Laura VanArendonk Baugh in Tokyo 効果的な社会化と行動のチェーン
〇保護犬のための K9 Nose Work セミナー by Jill Marie O’brien
〇ローラ・モナコ・トレッリによる「Ready..set for Cooperative Care」ワークショップ
○犬同士の関わりと遊びを安全で、犬にとって有意義なものにするためのガイドライン
〇チラグ・パテルとバケツゲーム Bucket Game をマスターしよう!
〇Do as I do 犬の社会的学習 オンラインコース
世界から知見を持った講師を招聘して下さる団体さんと素晴らしい通訳さんにいつも感謝しつつ学ばせて頂いています。
引き続き皆さまとわんちゃんのお役に立てるよう、学びを続けていきたいと思っています。
皆さま、わんちゃんと共に良いお年をお迎えください。