2016年が暮れようとしています。
いやはや1年が早かった…。
年末の大仕事といえば犬のシャンプー。
我が家はおうちシャンプーです。

そこそこのサイズの犬が3頭なので、これがかなりの重労働。
洗うだけならまだしも、ドライヤーで乾かし、散らかった抜け毛を掃除するのがこれまた大変!
まるで雪のように、頭の上に白い毛が降り積もったりもします。
全部の作業が終了するまでに何時間もかかり、トリマーさんのお仕事って大変なんだろうなぁとつくづく思います。
その間、洗われた犬達は何をしているかと言うと・・・
暴れています。
高速でびゅんびゅん走り回っていたり、

犬同士で何ごとかを、しでかしていたり、

おもちゃを散らかし破壊していたり。

犬は洗われるとなぜか盛り上がっちゃうようで、私はこれをシャンプー・ハイと呼んでいます。
なぜかはよくわかりません。
「体温を上げて被毛を早く乾かすためだ」と書いてある記事を読んだことがありますが、本当のところは犬に聞いてみないとわからないですねぇ。
いつもトリミングサロンを利用されている飼い主さんは、もしかしたらご存知ないかも?
なかなか無邪気で笑えます。
そもそもサロンで洗ってもらった犬達はどうしているのかな。
走るスペースや、発散する物品がないかもしれないし、そもそも自宅じゃないから遠慮もあるかもしれない。
いやいやうちは野生児だから特別なのかも?
そんなことを考えた年末でした。
みなさま、わんちゃん達と良いお年をお迎えください。